とんこつの香りに誘われて/行き当たりバッタリで麺工房千寿

きむらまどか

2013年03月20日 15:22

2008年6月17日(火) 08:00 ▼コメント(8)





麺工房千 寿
札幌市中央区大通西8丁目2-39 北大通ビル B1F ℡ 011-281-1101
定休日 曜日 営業時間 11:00~18:00 (スープ切れで閉店になるかも)

参考記事:
麺工房 千寿/北海道の美味しい札幌ラーメンとカレーの食べ歩きブログ
↑、札幌市内のラーメン店に関してかなりの情報量ですね。店が多いと大変だなぁ。

札幌中心部(札幌駅・大通・すすきの周辺)のおすすめラーメン店/札幌ラーメン倶楽部公式ブログ

行列のヴァイキング・レストラン/札幌大丸・THE BUFFET

氷まつりのあとにとっても聚樂が沁みたのよ/タンメン食べた?

 メインはちょっと色が変だけど勘弁してねの味そ大盛画像。





 前記事でご紹介したの興奮覚めやらぬまま、午前11時半頃でしたっけね、北海道立近代美術館を辞して、本来的な目的地であるロイトン札幌さまに向かうことにいたしました。美術館からは北1条をただひたすら東に向かえば目的地にはたどり着くんですね。

 実はワタシひとつの大問題を抱えておりました。それは「昼飯をどうするか」ということでありましてね。本来は美術館に入る前に腹ごしらえが済んでいたはず、なんですよ。ところが、ちょっぴり哀しい出来事のお陰で、それが適わなくなってしまったんですね。

 でそのモヤモヤ感どう収めたもんかと思いつつ、歩いていたわけです。風はありましたけれど、天気がよろしくて心地よいお昼前でございました。



6/16放映のご覧になりました? 木村拓哉さまは相変わらずの演技ですからどうでもよろしいのですけれど、高橋英樹さまがやっぱり素晴らしかった。大河ドラマ「篤姫」での島津の殿様が登場!、みたいな。月9でいくと「アンティーク~骨董西洋菓子店」以来の怪演といっていい阿部寛さまにも注目です。


 そんな時にフト横を見ますとTVドラマCHANGEのポスターが目に入りましてね。「あら、サスガ札幌は都会だわね、番(組)宣(伝)のポスターが街中に掲示されているわ」と妙に感心して、足を止めてしまいました。で、周囲の状況を見回すと「あ、それでか。なーんだ」


この画像は昼食後、ワザワザこの場所まで戻って撮影したもの。

 UHB(北海道文化放送)本社社屋の所在地だったのですね。で、その時には「この画像は遣えるかもしれん」とワタシの腐れ脳味噌は回っておりまして、木村拓哉さま他4名が写ったポスターを撮影いたしました。実は「端萬記」で既に掲載済みでして。

 ドコで使用しているかは、あえてカキコせずにおきましょう。興味のある方は探してみてくださいませ。その記事、検索でコンスタントにアクセスがあるんですよね。とある事情

関連記事