さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2013年04月28日

土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!

2008年7月8日(火) 08:30 ▼コメント(9)

 一応、追加カキコはいたしますけれど、画像だけで意図は十分伝わるかも(笑)。でも、ワタシが何をカキコしだすか、というのも楽しみでしょ?

土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!

ちなみにボヌールというのはフランス語で幸福という意味でございます。懐古菓子パンねぇ。う~む。


BONHEUR MASUYA ボヌール・マスヤ
帯広市西17条南3丁目25 ℡ 0120-33-4659 0155-33-4659
定休日 年末年始のみ 営業時間 7:00~20:00

参考記事:
はるこまベーカリーのChaiランチBOX/おさるのかぐや彩優木
パンの満寿屋でうふふ/萬造の過去のお仕事
 ↑、コメント欄でのcaskさまとの遣り取りに注目でございます。

サンドイッチ×3/10年ぶりのサブウェイに札幌アピアで出逢う
 ↑、ワタシのしてやまない木の実の天然酵母パンと白スパサンドについて。

パンの満寿屋と雑穀のヤマチューと/無ければ作ろうでいいじゃん
 ↑、ドナタも突っ込まなかったけれど、しつこくご紹介。

 メインはBIGバーガーと後ろに控えしはハンバーグとナポリタンのピザトーストとプチスイートポテトです、画像。ねーねー、おっきいって言って!!

土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!



 日曜のお昼に某所に差し入れを致しましょうとクルマを走らせておりました。香りのキツクないもの、作業中手軽につまめるもの、が条件。となれば、パンかスィーツか、ということになるのですけれど、ワタシの選んだのはパン。はるこまベーカリーさまに行ってみましょうかと。ワタシ実は、味わった経験が少ないものですから、ちょっと味を確認したかったものですし。商品イメージはコチラ。それで、あさひやさまも横目で見ながら通り過ぎてですね、到着したればなんと日曜日定休なんですね。

土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!
もう、建築後随分になりますよねぇ。15年くらいかしら。でも、ワタシが来店したのは今回がめて。


 で、次善の策としてボヌールマスヤさまに寄ってみようと。最近、本店やトラントラン店で毎日のように購入している安定した味わいですし。自分のために買うのでないから、いいや、と。単純に興味がございましたし。一体ドンナ感じのお店なんでしょう。本店が縮小されてしまった後の旗艦店ですからね。

土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!
一体いつ頃からの登場なのでしょう。どうして、今までドナタも取り上げなかったのでしょう、こんなネタを(笑)


 お店の中は想像以上の混雑。かつての本店の賑わいを思い起こしてしまいました。20年くらい前までは、本店にはホールが併設されてましてね。そこで番茶を飲みながら、パンを味わえたのですよ。「一杯」なんてセコイことはありませんでしたね。ボヌールマスヤさまにもカフェスペースがあるようなんですが。


 で、レーズンスティックを味見して、「お、いけるわい」とトレイに載せました。それから、ピザトーストを。サラミのノーマルなのもあったのですが、っぽさに魅かれて、ハンバーグとチーズとナポリタン載せのをチョイス。そして、よく昼食でたべる焼きたてピザも。

 「もう一品くらいでいいかな」と。ワタシ自身の昼食はDiningら~めんたね家さまでコラーゲンたっぷりのしおラーメンと特製角煮トッピングにしようと決めていましたので。

 ところがですね、異様な存在感を放つ物体に眼が吸い寄せられてしまったのですよ。「なんじゃあ、こりゃあ!

土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!

左横に見えますのが普通サイズのエビカツバーガー(だったかな)。実質的には3倍以上のボリュームかな、と。ご理解いただけますでしょ。

 そりゃあもう、トレイに載せましたよ。昼食はラーメンをやめてBIGバーガーに変更を即時決定。スマン、種川オーナー。近いうちに必ず、寄るから。それでねぇ、レジ待ちしているときにプチスィートポテトも2個買ってしまいました。ああいうふうに置いておかれると弱いんですよね。ワタシ、まんまとボヌールマスヤさまの作戦にハマってしまいました。

 レジの後、こういうときに限って手元になかった携帯を取りに戻ったのはいうまでもないことでございます。だってさ、違う店に行ったからって、あえて記事にする必要もございませんでしょ。でも「このネタ、ブログにアップした記事あるんじゃないだろうか?」と胸の中にあったのも確かでしてね。その記事を上回るためには、それなりに詳細な分析が必要になるわけです。

土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!

とりあえず、袋に入ったままの状態です。乱暴に取り扱うと挟まれているものがコボれてしまいますから、ご注意。


 もう、なんていうんでしょ。高岡早紀さまの豊かな胸 に顔を埋めるようにしてかぶりつくような妄 想に囚われて、ウットリとしてしまいました、ワタシ。ね、アメリカあたりに行かないと食べられないと思っていましたから。

土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!

で、まず顔を埋める前にですね、やっぱり大きさを測っておかんとな、と定規を用意いたしまして計測。直径で15センチ強といったところでしょうか。小さなデコレーションケーキ並みですよね。あ、高さを測るの忘れちゃった。推計で13センチくらいかなぁ。

土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!

メインはハンバーグではなくて、プリプリエビカツです。上からキャベツ、トマト、スライスチーズ、玉子の順番。


土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!

玉子は当然ますや謹製タマゴサンドイッチに使用されているのと同じものでしょうね。実に分厚く塗られております。これが味のポイントとなんじゃないでしょうか。恐らくこのくらい分量がないとイニシアチブがとれない。

土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!

カットモデルにしてみました。ご覧下さい、この分厚さを。恐らく下のバンズはですね、重量でされてしまっていると思うのですよね。それを考慮したなかでのカットになっているんじゃないかと。ということは、カット前のバンズってどんな感じなんでしょうか!? それはそれで存在感がありそうです。


土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!

本当はカットなんかせずにむしゃぶりつきたかったのですけれど、中身がコボれるばかりで哀しい結末になりそうということで1/4カットに落ち着かせました。


 で肝心のお味のほうでございますけれど、上から食べても下から食べてもしっかりますやパンしておりました。えびかつにしたのは正解だと思います。冷めていても美味しくいただけますもの。アメリカ帝国主義の走狗、マクドナルドさまのハンバーガーを味わったあとのいやーな満腹感とは全然印象違いますね。


 MEGAマックのヒットがボヌールマスヤ謹製BIGバーガーの登場につながったのは間違いないでしょう。本来であれば、二番煎じの謗りをまぬがれない可能性もありですけれど、価格差(150円ほどBIGバーガーが高いはず)を考慮しても、圧倒的にBIGバーガーの魅力が勝るとワタシ思います。って、実はMEGAマックを味わってはいないのですが。

 というのはね、MEGAマックって、独りで味わうものじゃないですか。でも、BIGバーガーは基本的に複数で楽しむべき商品。みんなでワイワイ、愉しく味わうことを想定された商品なのだろうなぁ、と。ですから、あの大きさ。そのコンセプトはまさにBONHEUR(幸福)と言えますまいか。

土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!
土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!
 さて、この画像でワタシがなにを述べたいか、ワカリますか。200字以内で答えよ、ボヌールマスヤの諸君。


 お店の前に佇むシトローエンくんなんですけれどね。もっと大切にしてほしーなーって。早世された先々代の社長(現社長の父上)がですね、クラシックカーのファンだったんですよ。このシトローエンくんもそのコレクションの一部だったはず。赤平で毎年のように開催される北海道クラシックカーフェスティバルにも出品がてら自分で運転されて出かけられていた、と耳にしたことございます。

 だからさ、ぴかぴかにしておいてとは言わないけれど、草刈くらいしておいても罰は当たらないんじゃないかしらー、って。お仕事をいただけなかった萬造のツブヤキでございました。


コメント(9件)




07-09 01:21
しょうぞう。
う~ん、これだけドデカイハンバーガーなのに
全然ジャンクな感じがしませんね!
とてもフレッシュ!柔らかな日差しの中で食べたい感じです♪
これとカフェオレだけ持って芝生へGOー!な気分になりますね(^^)




07-09 06:03
端野 萬造
>しょうぞう。さま
 これから、BIGバーガーのインプレッションを追加カキコいたしますけれど、貴殿の印象にとてもシンパシーを感じております。ワイワイ言いながらご家族や友人同士で召し上がるのに最適でしょうね。

 さて、これからカキコをはじめましょうか。なんとか、7時には終わらせたいのだけれど。






07-09 13:19
しょうぞう。
ユーザーにより削除されました



07-09 13:22
しょうぞう。
カキコ7時までに終えられたのでしょうか?(^^;

※タグが使えないのにタグ入力してしまい、意図しない表示になったので削除させていただきました。
失礼いたしました m(_ _)m




07-09 20:26
端野 萬造
>しょうぞう。さま
 結局7時15分までかかりましたね。

 しかし、本文よりも削除の説明文が長いというのはどうも(苦笑)。



07-09 21:14
くしろう
高岡早紀→想像しちゃいましたよ(笑)

最近ハンバーガーにハマっていて、こっそりばんバーガーを加えたりしてましたが、こんなのがあったんですねぇ~。
エビカツと言うのがまた興味をソソりますね。
こちらは近々しほろ牛バーガーをアップする予定です。




07-10 06:05
端野 萬造
>くしろうさま
 えへへへへへ。高岡早紀さまは上品な印象がございまして、好きなんですよ。ただ、TV版愛ルケの冬香はちょっと違うのかな、と眺めておりましたが。

http://blog.livedoor.jp/haraguro310/archives/51276311.html

 なるほどぉ。最初ワタシ、なんのことか全然ワカラず、「こっそりばんバーガー」で検索してしまいました。省略せず「ばんばバーガー」のほうが理解しやすいネーミングではなかったか、という気がしておりますよ。

 ↑、考えてみるとBIGバーガーと一緒に買った、ピザトーストのトッピングに似ておりますね!

 高くても納得できる旨さの地産バーガーの登場を望みたいところです。うーむ、そう考えてみるとピザだけではなく、ハンバーガーも十勝産食材だけで作ることができるのか。その場合、やっぱりチーズバーガーは必須条件になるのかなぁ。






07-10 14:20
しょうぞう。
本当は下記のコメントを小さい文字で打ち込みたかったのですが、投稿したらタグごと出てしまったので削除いたしました(^^;
潔く書いておきます(笑

追伸:このネタの例えに高岡早紀さまが出てくるあたりのセンスに激しく共感いたします(´∀`)
リンクもナイスです♪


イマドキのグラビアの女子ではなくあえて高岡早紀という選択。「高岡早紀さまは上品な印象がございまして」に納得。すべてを受け止めてくれるような包容力を感じますよね。
・・・コメントの趣旨が変わってきましたね(^^;




07-10 20:53
端野 萬造
>しょうぞう。さま
 うははははははははははははは。なるほど、でございますね。貴殿の奥ゆかしい性格でしたら、文字を小さくしたかったのはよぉぉく理解できますよ。リンク「ちょっとだけヌードな映画」http://icemango.blog70.fc2.com/ は映画「不夜城」に関しての記述http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/bbs/352/1057がしたくて画像を探していたら偶然辿りつけました。

 「まんへり」のカキコよりも、リンクが評判よろしくってですね、エージェントさまからも「ヌードな映画ちょっと見ちゃった(笑)」と。

 高岡早紀さまを選ばせていただいたのは、他におっぱいの大きい方を良く知らないかった、ということですね。ワタシが他に知っている豊かなバストの方って、佐藤江梨子さま、ほしのあきさま、かとうかずこさま、井上和香さま、小池栄子さま、他に名前をアゲたくない方も少なくないですけれど。あれ!?


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(デザートと酒と/喰全般)の記事画像
デコラのケーキで萬造唸る/山椒は小粒でぴりりと辛くなれるか
同じカテゴリー(デザートと酒と/喰全般)の記事
 デコラのケーキで萬造唸る/山椒は小粒でぴりりと辛くなれるか (2013-09-08 10:49)

Posted by きむらまどか at 07:20│Comments(0)デザートと酒と/喰全般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土日限定BIGバーガーが満寿屋に/メガマックをぶっとばせ!
    コメント(0)